クロスの継ぎ目 2022-06-13 施工現場日誌 こんにちは、スタッフの吉田です。 先日、間もなく完成の現場を見てきました。 一階のホール~階段部分が和紙クロスの施工になっている現場です。 和紙クロスはよくあるビニルクロスと違い、和紙の風合いが柔らかく、 湿気を調整し空気を綺麗…
HAPPY BIRTHDAY☆ 2021-10-18 エムズの日常 こんにちは! スタッフの吉田です。 今日は設計の林さんのお誕生日のお祝いをしました(^^)/☆ 社長からのお祝いで、「ムッシュ藤田」さんの美味しいランチをスタッフみんなでいただきました! 今日のメインは、「阿波尾鶏のジンジャ…
誕生日ケーキ 2021-09-10 エムズの日常 こんにちは。 スタッフの吉田です。 先日息子のお誕生日だったので、誕生日ケーキを近くのケーキ屋さんでお願いしてきました。 パティスリーリゼットさんという名前のケーキ屋さんなのですが、 ここのお誕生日ケーキは好きなホールケー…
ナイチンゲールⅡ 2021-01-27 施工現場日誌 フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910)は、イギリスの看護師です。 病人の看護に使命感を抱き続けており、31歳の頃、当時は「不潔で不道徳で無知」とされていた看護の世界に身を投じます。クリミア戦争(1853~1856)では、イギリス…
冷えは万病のもと 2021-01-20 施工現場日誌 寒をいたむ 傷寒を大病と云う。諸病の内、尤おもし。わかくさかんなる人も、傷寒疫癘をわづらひ、死ぬる人多し。おそるべし。かねて、風寒暑湿をよくふせぐべし。初発のかろき時、早くつつしむべし。 「養生訓」 著:貝原益軒…
定期点検 2021-01-02 未分類 定期点検の大切さ エムズでは毎年、定期点検を実施させていただいております。 (お引き渡しから 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年から毎年実施) 築14年のK様邸。14年目の定期点検をさせていただいた折、床下でユニットバスからの水漏れを発…
冬場の入浴に注意! 2021-01-01 未分類 冬場の入浴に要注意!! 浴室での死亡事故は年間1万5千人以上(推定)。 これは交通事故死者4千人程度と比較しても実に3倍越です。 その原因として入浴時の温度変化に伴う血圧の急激な変動など が引き起こす「ヒートショック」※1が影響し…
暮らしは一生・・ 2020-12-30 未分類 住まいのメンテナンス 建築は短期、暮らしは一生 家を建てるのは設計から始まり建築へと進みますが期間は1年から2年です。 でも、そこからの生活は長く続きます。30年40年・・・と長く続きます。 毎日の生活が快適で豊かな暮らし…
クッキー焼きました! 2020-12-28 エムズの日常 スタッフの東です。 本日は会社をピカピカにしました。 我が家では、 子どもたちがクリスマスまで、アドベントカレンダーで楽しんでいました。 中に入っているチョコレートが待ちきれず、長男に箱を破られてしましました、、、(…