O様邸新築工事が始まりました! 2020-06-30 施工現場日誌 現場監督の幸津です(^^) 現場ではO様邸新築工事が 始まりました! 全工事の一番最初の工程は 「遣り方」です。 家の基礎の芯を出す作業です。 最後に家の対角を測ります。 誤差が5㎜以内なら正確です。 緊張しな…
相棒たち 2020-06-30 エムズの日常 こんにちは、齋藤です。 出勤時、車に乗った時ナビのお姉さんが 「今日はハーフタイム・デーです」と言っていました。 今年も今日で半分が終わるのですね、 明日からは後半の半年が始まります。 2020年明けた時にはいよいよオリンピックの年だ…
レーズン 2020-06-29 エムズの日常 おはようございます、スタッフの東です。 最近、子供がレーズンにはまっています。 ※黒いのはレーズンです。 姉が食べていたお菓子の箱にレーズンを詰めていました。 小さい手で一つ一つ摘んで食べる姿に、…
梅干し作り前進 2020-06-28 エムズの日常 こんにちは、齋藤です。 今月は2回ほどWEB会議に参加させて いただきました。 様々な分野の方が講師となり、勉強会や情報交換 などをしています。 皆さんすごいです! 初めて知ることがたくさんあり学び、学び ひたすら学びです。…
こんな日曜日が待ち遠しい 2020-06-28 社長 修ちゃん日記 朝の散歩は地蔵峠に向かいます。 家から山頂までの往復1時間のリラックスした時間。 小鳥たちの鳴き声とさわやかな風を受けて。 山の向こうからは朝日が昇ってきました。 眩しいほどの輝き。 大きく深呼吸、自然の中で豊かな時間。 こんな日曜日…
心からのご挨拶。 2020-06-27 エムズの日常 着工式は工事に先立ってお施主様へのご挨拶の場です。 それと私たちの工事にかける熱意を伝える場でもあります。 工事が始まればたくさんの業者さんの出入りがあります。 そんな中でお客様へのご挨拶にも失礼がおきかねません。 業者さんの自己…
「呼吸する家」の始まり。 2020-06-27 施工現場日誌 着工に先立って各業者さんと工程会議をします。 基礎工事、電気工事、水道工事、木工事、サッシ工事・・・と、工事が始まれば次々と円滑に進んでいくことが大切です。 建築工事にとって工程管理は重要です。 各業者さんが次の業者さん、次…
たまらないスッキリ感 2020-06-26 エムズの日常 こんにちは!スタッフの桑村です。 徳島で約2ヵ月半ぶりにコロナ陽性者がでたとのニュース。 緩みかけていた気を、また締め直さなければ、、、 キー――プディスタンス!! 今日は朝から真夏並みの暑さでしたね。 そんな中、環境整備に行…
お遍路、伊予路。 2020-06-24 社長 修ちゃん日記 今回のお遍路さんは松山市内50番札所、繁多寺から今治市の59番札所、国分寺までの予定でした。 2泊3日の旅。梅雨の晴れ間、カンカン照りの夏空でした。
素材を生かし、自然と共に。 2020-06-24 施工現場日誌 クローゼットの壁には桐板を張ります。昔から桐タンスと言われるほど衣類の収納には適しています。防虫剤要らず、湿気取りの”水取りぞうさん“要らずです。衣類は身体につけるものです。虫も寄せつけないほどの化学品には頼りたくないもの…