謹賀新年 2025-01-03 社長 修ちゃん日記 2025年の幕開け。 今年もよろしくお願いします。 毎年恒例の初日の出を見に家内と2人で行きました。 沖洲の吉野川河口。 家を出るとき外はまだ薄暗くておっくうですが来れば納得。 今日の日の出は7時7分。 冷たい風を受けながら期待に胸を…
2024年の最後の日の出 2024-12-31 社長 修ちゃん日記 2024年12月31日、今日の日が今年一年の締めくくり。 締めくくりの日の出を見ようと眉山山頂までバイクで走りました。 今朝の日の出は7時7分、約1時間の行程なので6時前に家を出ます。 外はまだ暗く星空が輝いています。 寒いこと寒いこと、覚…
2024-11-10 社長 修ちゃん日記 今日も眉山山頂へバイクトレーニング。 家から約20キロ、1時間40分の行程です。 家を出てからの地蔵峠の坂道、八万登り口からの急な坂道はトレーニング にはもってこいです。 時々プロの競輪選手の姿も見かけます。 途中ではきれいな花に目移りし…
住まいの定期点検、20年目。 2024-11-08 社長 修ちゃん日記 築20年を迎えたH様。 今年も定期点検にお伺いさせていただきました。 毎年の定期点検は屋根を除く他すべてを点検させていただいています。 この20年、外回りの手入れは一部木部壁の塗り替えをしたきりであとはそのままでした。 H様より屋…
一日の幕開け 2024-11-04 社長 修ちゃん日記 今日の日の出は6:24分。 昨夜からの計画、今日は早起きをして日の出を見に行こうと。 でも、布団に入れば固い意志も揺らぎます。 すっかりと心地よさに酔いしれます。 家から山頂までは自転車で約1時間。 5:15分にはスタートしたいところです…
大安吉日 2024-10-05 社長 修ちゃん日記 今日は大安吉日のいい日です。 ご新築の家で棟札の取り付けをしました。 以前はこの棟札も当たり前のように取り付けて いましたが、最近では付けられる方は少ないように 聞きます。 この棟札は家のお守りのようなものです。 「この家が火災など…
広島、呉、江田島の旅 2024-09-23 社長 修ちゃん日記 戦艦「大和」を見に呉に行ってきました。 潜水艦にも乗れるということでワクワク・・ 呉は明治時代につくられた日本有数の軍港。 ここで戦時中に活躍した軍艦がたくさんつくられています。 その一つ、戦争末期に極秘に造られた戦艦「大和」 悲…
自然の中を走り抜ける 2024-09-23 社長 修ちゃん日記 朝、5時にスタート。 今日のコースは佐那河内方面。 今朝は肌寒さを感じ、半袖では寒く久しぶりに長袖を引っ張り出します。 今までの暑さから一転、秋模様。 風はサラッとして気持ちよく感じます。 朝早く、休みの日ということもあり出会う車…
月参り 2024-09-02 社長 修ちゃん日記 今日は9月1日。毎月恒例の月参りに出かけました。 お墓参りと、宅宮神社、香川県の四国霊場85番札所八栗寺さんに。 一日がかりです。 朝は家内がリッチパンを焼いてくれました。 私はコーヒー当番。 おいしく朝食をいただいてお参りにスタート…
メロンパン 2024-08-26 社長 修ちゃん日記 日曜日の朝、家内が娘のリクエストに答えて メロンパンを焼いてくれました。 パンが焼き上がるにつれて家の中には香ばしい パンの焼ける匂いが漂います。 いまか、今かと家内の動きが気になります。 オーブンのチンという音と共に焼き上がりで…