え~もう10年か~… 2021-09-30 エムズの日常 こんにちは。 スタッフの林です。 今日は、皆さまもよく知っているスタッフなんですが… 改めてご紹介をさせてください! スタッフの桑村です。 勤続10年を迎えて、社長から表彰されました!! 10年こつこつ頑張ってきた成果ですね(^^♪ 私は…
我が家味噌 2021-09-29 エムズの日常 こんにちは、齋藤です。 今日自民党新総裁が決まりましたね。 これからどうなっていくのでしょうか。 今年2月に仕込んだお味噌。 昨年40キロ仕込んでさすがに疲れたので 今年は30キロにしました。 7カ月間の時を経ていざ! 蓋を開ける…
注文住宅をご検討中の方へ~玄関の広さは意外と重要!玄関の適切な広さと施工例の紹介~ 2021-09-29 家づくりのこと こんにちは!スタッフの桑村です。 先日、2回目のワクチン接種を終えました。 噂通りの発熱・頭痛・筋肉痛!!! 覚悟はしていましたが、まぁまぁきつかったです。 これで多少の安心を得ることができましたが、引き続き感染予防はしっかりと…
小さな発明家 2021-09-24 エムズの日常 こんにちは。スタッフの吉田です。 うちの息子はゴミを集めて何かを作るのが大好きです。 いつもティッシュが無くなると、目を輝かせて、 「これ捨てんといてな!」 空き箱を畳んで捨てようとすると、 「それ、使っていい!?」 と言ってきます…
やさしく守られて 2021-09-23 社長 修ちゃん日記 大気が果たしている機能は、酸素と気圧の供給だけではない。 地球上の生命に不可欠の機能として、熱の平準化作用がある。 宇宙空間それ自体は生命にとってあまりに冷たすぎ、また、太陽輻射は あまりに熱すぎる。どちらも人体がそれに直接さ…
着々と進行、自然素材の「呼吸する家」 2021-09-23 施工現場日誌 基礎工事は家を支える大切な家づくりの第一の工事です。 家を面で支える「床板」、家の重さを支える「外周部立ち上がり」 この「外周部立ち上がり」と「床板」がコンクリートで一体となることが大切です。 一体となるとは打ち継ぎ目がないと…
注文住宅を検討中の方へ!~後悔しない!最適なリビングの広さ~ 2021-09-22 家づくりのこと こんにちは!スタッフの桑村です。 昨日は中秋の名月、満月と重なったのはなんと8年ぶりだったそうです。 「月には兎がいる!」 そう信じていたかわいい時代もありました。 数十年前ですが。 コロナ禍でおうち時間やリモートワークが主…
中秋の名月 2021-09-22 エムズの日常 こんにちは、スタッフの東です。 今朝、息子のお気に入りの人形が並べられていました。(笑) いい具合に並んでいて思わずパシャリ。 お供えまでとはいきませんでしたが、 お団子を作りました。 娘とコネ…
新築工事が始まりました! 2021-09-21 施工現場日誌 現場監督の幸津です(^^) 新築現場が始まりました! ユンボで掘方を行います。 掘方が完了した後、 砕石を敷き詰めます。 地鎮祭の時に頂いたお守りも砕石の中に 入れ込みます。 ずっとこの家をお守り してくれます。…
どれにしようかな〜♪♪ 2021-09-20 エムズの日常 自然素材の呼吸する家 いよいよ工事も始まりこれから家の形を具体的に描いていただきます。 今日は奥様の楽しみの一つキッチンを見ていただきました。 ショールームにはたくさんのキッチンが並んでいます。 システムキッチンはカウンター、水…