品格ある外観の秘密③サッシ 2025-03-12 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 前回から続いております設計ブログ、今回は「品格がある外観」のポイント第3弾。 ポイント3つ目は「サッシ」です!断熱性にばかり気が行きがちなサッシですが、これも外観にとってとても重要な要素にな…
品格ある外観の秘密②塗り壁の外壁 2025-03-05 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 前回の設計ブログでは、私たちの目指す「品格がある外観」のポイント①「ガルバ雨どい」をご紹介してみました。 今回は前回に続きまして、「品格がある外観」のポイント二つ目についてお話したいと思いま…
品格ある外観の秘密①ガルバ雨どい 2025-02-26 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 エムズで設計をする際意識していることは、「簡素にして品格あり」という言葉です。 装飾品で華美なゴテゴテの家するのではなく、清楚で品格ある家。 無駄な装飾はそぎ落とし、素材そのものの質感や風合い…
こだわりの門柱 2025-02-13 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 今回の設計ブログでは、「門柱」についてご紹介したいと思います! お家の顔となる玄関までのアプローチ、門柱があると玄関前のクッションになり、奥行がでて外構がおしゃれになります。 道路から玄関まで…
家事ラク!ファミリークローゼット 2025-02-05 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 最近、間取りで増えてきた「ファミリークローゼット」(FCL)のあるお家。 ファミリークローゼットとは普通のクローゼットとは違い、家族分のクローゼットをまとめた部屋になります。 今回の設計ブログで…
マイホームの後悔【お風呂編】 2025-01-08 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 「家は3回建てて初めて満足のいく家ができる」という言葉は聞いたことがあるでしょうか。 昔はよく言われたこの言葉。 これは実際に建てて住んでみないと、こうすればよかった、こうして良かった、が実感…
本のある暮らし 2024-12-19 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 みなさん読書はお好きですか?読書の秋はとっくに通り過ぎて冬真っ只中ですが、寒い季節は温かいお部屋で読書したくなりますね。 今、そんな読書がご趣味のお客様のお家をプランニングしています。 本をたく…
北庭の魅力 2024-12-11 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 今回は、北庭の魅力についてお話したいと思います! 北庭とは、文字通り家の北側に庭を作る間取りのことです。 庭を作る時、誰もが日光が当たりやすい南側に庭スペースを作りたくなりますよね。 し…
ボツ案2 2024-11-27 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 本日も、3D展示場に向けて間取り製作をしております。 あーでもない、こーでもないと頭をひねっていますが、どこかで納得いかないところが出てきてしまうのが難しいところ。 間取りが文句なし!でも外観…
キッチンの配置は最重要! 2024-11-20 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 主婦になってつくづく感じるのは、水廻りの仕事が本当に多いこと。 朝から昨日の洗った食器を片付けて、朝食を作って、洗いものして。 子供の顔を洗って歯磨き、脱いだパジャマや各タオル類回収して洗濯ま…