建築化照明 × 自然素材の家 2025-07-10 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 間接照明と聞けば、ふわりと広がる優しい光を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 その中に、「建築化照明」という技法があります。 建築化照明(けんちくかしょうめい)とは、照明器具をあえて“目…
五感に響く心地よい住まい 2025-06-25 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 現代の住まいづくりでは、「便利さ」や「機能性」が重視される傾向があります。 一方で、素材が持つ本来の魅力や、人の感覚に寄り添う心地よさが、置き去りにされてしまうことも少なくありません。 け…
理想の間取り「1階完結型」 2025-06-18 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 マイホームの計画を進める中で、「1階完結型」という言葉を耳にしたことはありませんか? 今回の設計ブログでは、そんな「1階完結型」の間取りについて、メリットや設計のポイントを交えながら詳しくご紹…
玄関を彩る床材のポイント 2025-06-11 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 玄関は家の「顔」とも言われるほど、訪れる人に印象を与える重要な空間です。 床材の選び方ひとつで、玄関の雰囲気や機能性は大きく変わります。 そこで今回は、玄関の床材としてよく使われる種類と、それ…
無垢床の心地よさ 2025-06-04 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 今回の設計ブログでは、エムズの呼吸する家の要、「無垢床」についてご紹介します。 床は、日々の暮らしの中で私たちが直接触れ、感じる大切なインテリアの一部です。 その中でも、無垢床は自然の温もり…
モダンになじむ障子 2025-05-28 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 「障子」と聞いて、みなさまはどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。 旅館のような趣のある和風建築であったり、幼いころに訪れた祖父母の家であったり。 落ち着くけれど「和風」という印象…
失敗しないコンセントの位置③玄関・収納編 2025-05-21 家づくりのこと こんにちは、スタッフ吉田です。 今回の設計ブログは、コンセントの配置について第3弾です。 第3弾は玄関と収納編です。 無くても何とかなるけれど、ここにあればもっと使いやすかった、スッキリした、と後悔しやすいコンセント。 ぜひ参考…
失敗しないコンセントの位置②洗面・脱衣室編 2025-04-30 家づくりのこと こんにちは、スタッフ吉田です。 今回の設計ブログは、コンセントの配置について第2弾です。 マイホーム計画中、コンセントをどこにつければいいか迷いますよね。 コンセント位置は、思い通りにできるからこそ、後悔が非常に多いポイントで…
失敗しないコンセントの位置①LDK編 2025-04-03 家づくりのこと こんにちは、スタッフ吉田です。 今回の設計ブログは、コンセントの配置についてのお話です。 コンセントが欲しいところになーい!なんてこともよくありますよね。 家づくりをする上で失敗しやすい要素の一つです。 私もマイホームの家づくり…
老後の住まいに重要な間取りのポイント 2025-03-26 家づくりのこと こんにちは、スタッフの吉田です。 弊社で新築を建てるお客様の年代は本当に様々で、お若い新婚のご夫婦から80歳のお施主様まで幅広くいらっしゃいます。 その中でも、子育てを終えられたご夫婦や、ご家族にご高齢のお父様お母様がいらっし…