廃校の行方・・・ 2021-04-30 エムズの日常 こんにちは!スタッフの吉田です。 最近、私の出身校の小学校が少子化の影響により、ついに廃校となりました。 今公立の学校はどんどん廃校になり、高齢者施設へのニーズが高まっているようですね。 私の母校跡も話では更地になり、おそらく…
焼きおにぎり 2021-04-28 エムズの日常 こんにちは、スタッフの東です。 奥さんに頂いたガーベラの花が咲きました(^^♪ お花が咲いて春は幸せな気分になりますね~ 有名なあの冷凍の焼きおにぎりを作りました! ごま油、粉末のだし、ごま、しょうゆを混ぜるだけ! そして…
木の家をいつまでも長持ちさせるために 2021-04-27 家づくりのこと こんにちは!スタッフの桑村です。 先日、新築の定期点検に行ってきました。 床下や小屋裏の点検、建具のチェック等、いくつもの項目に沿って点検。 異常なしにホッと一安心です。 エムズでは新築のアフターメンテナンスとして1か月、3ヵ月、…
家計にも環境にもやさしい省エネ住宅とは 2021-04-23 家づくりのこと こんにちは!スタッフの桑村です。 4月なのに、夏の一歩手前のような気温。 今年も暑いんですかね~…暑いでしょうね~… 一年の内で冷暖房が必要な期間が、年々延びているように思います。 気になってくるのが光熱費。 家計を預かる身と…
「夏涼しく冬暖かい家づくり」に必要なこと 2021-04-22 家づくりのこと こんにちは!スタッフの桑村です。 今期は家庭訪問ではなく学校での個人懇談になりました。 毎年この時期が来ると慌てて大掃除する身としてはラッキーです(笑) 以前、新築をさせていただいたお客様から 「実際に住んでみて思うのは、エ…
高気密高断熱の家は本当に良いの?? 2021-04-16 家づくりのこと こんにちは!スタッフの桑村です。 花粉のピークも超えて、活動しやすい気候になってきましたね。 だけどこの「ちょうどいい気候」ってあっという間に過ぎ去ってしまうんですよね。 来月にはきっと半袖です(笑) さて、一年中「ちょうど…
旬をいただく 2021-04-13 エムズの日常 こんにちは、齋藤です。 天気の良かった先週末、昨年できなかったイチゴジャムを作りたくて ドライブがてら土成に行ってきました。 二十年ぶりのたらいうどんもいただきました。 山の風景も桜から新緑へと移ろい始めてとても綺麗でした。 ス…
巷で全館空調が人気の理由 2021-04-12 家づくりのこと こんにちは!スタッフの桑村です。 新社会人の皆さん、少しづつ新しい環境に慣れてきましたか? 無理せず、焦らず、自分のペースで! 先日、お客様から「エムズさんって全館空調はしてないんですか?」とのご質問をいただきました。…
エムズがおススメする無垢材の種類と特徴 2021-04-08 家づくりのこと こんにちは!スタッフの桑村です。 新学期が始まって「日常」が戻ってきました。 おかえり!日常!心待ちにしていたよ!! 先日、大工さんにこんなものを作ってもらいました。 無垢床踏み比べ(仮)。 パイン・西南桜・メープル・杉の無垢材…