狐の嫁入り 2012-08-31 エムズの日常 ここ何日か、お天気なのに急に雨が降ることが続いていますね。朝、良いお天気なので洗濯物を外に干してくるのですが、急な雨のせいで台無し・・・なんてことも。こんな天気のことを別名「狐の嫁入り」と言うそうですね。昔、母に教…
帰りたくなる家完成 2012-08-30 施工現場日誌 先日、ご注文承った『呼吸できる「ワンちゃんの」家』。無事完成しました!!!!徳島杉をふんだんに使用し、外壁には自然塗料「オスモ」を塗りました。「オスモ」は防腐・防カビ効果があります。匂いはありません。床下は通気性を…
地球の会の勉強で津山に 2012-08-29 社長 修ちゃん日記 久しぶりに高徳線を利用しました。高松から岡山の津山まで行ってきました。私が入っている全国の工務店の集まりの会「地球の会」の中四国のブロック会議がありました。津山は木材の産地です。研修、見学を兼ねてお伺いした先は「松」専門…
経験不足ではないよ 2012-08-29 エムズの日常 先日の朝礼でのことです。エムズの朝礼には毎朝テーマがあり、それについて思うことを各人が述べていきます。その日のテーマは「お客様の立場に立って考える」でした。自分の考えを述べる中で「私は(住まいのことに関して)まだま…
国家100年の計は教育にあり 2012-08-28 社長 修ちゃん日記 このブログでも何度も紹介させていただいている真鍋先生。真鍋先生は佐古小学校の校長先生をされていました。退職後はネパール、タイなどで国際協力機構(JICA)のシニア海外ボランティアとしてご活躍されています。一昨年のタ…
ゼロエネ住宅勉強会 2012-08-27 家づくり教室 先日からブログでご紹介させていただいているゼロ・エネルギー住宅。先週の土曜日、ゼロエネ住宅に興味をお持ちというS様に説明会をさせていただきました。エムズが国交省に提案して採択された「阿波の家」は太陽光発電、高効率家…
東京の朝 2012-08-25 社長 修ちゃん日記 昨日は東京で住宅の勉強会でした。船井総研の勉強会で初めて参加しました。山形県、新潟県、富山県、広島県、と全国いたるところから50社ぐらいの参加でした。皆さん勉強熱心な方ばかりです。夜は懇親会で美味しいお料理を食べな…
気になる臭い 2012-08-24 施工現場日誌 以前、市下水道切替え工事をさせていただいた、とある事務所様。「事務所の台所のシンク下から異臭がする」とのこと。お伺いしてみると、なるほど、ちょっと臭います。蓋を開けてみると・・・排水ホースと排水管に隙間が空いていま…
湿気を防ぐ 2012-08-23 社長 修ちゃん日記 『居処寝室は、常に風寒暑湿の邪気をふせぐべし。風寒暑は、人の身をやぶる事、はげしくて早し。湿は人の身をやぶる事、おそくして深し。故に、風寒暑は人おそれやすし。湿は人おそれず。人にあたる事ふかし。故に、久しくしていえ…
恐るべしビニールクロス 2012-08-22 社長 修ちゃん日記 お客様より雨漏り補修の依頼をいただきましてさっそく調査にお伺いしました。築40年にもなる建物です。室内はリフォームをされていますが屋根は40年前のそのままです。奥様より天井の上の方でポタッ・ポタッと音がするとのこと…