シューズクロークも大工さんの手で。 2016-11-30 施工現場日誌 T様では2つの玄関があります。 玄関はお客様をお迎えする着飾った玄関と、ご家族が 普段着のままの使いようができる内玄関を設けています。 玄関は家の顔とかよく言われます。 花を飾ったり、絵を飾ったりと一歩玄関に踏み入れれば 静寂な…
会議にて 2016-11-30 エムズの日常 エムズでは毎月末、スタッフ全員で会議をしています。 今日の議題の中で印象に残った話「メンテナンスについて」。 家づくりに於いて、家を建てるまでのプロセスも大切ですが、 家を建ててから後…
木の家づくり 2016-11-29 施工現場日誌 階段の吹き抜け部分の手摺にはヒノキを使います。 柱はヒノキ、大きな梁には杉の木を使っています。 この階段手摺を作るのにも斜めになったものを釘 を使わずに留めるので大工さんと言えども施工は 大変です。階段室、2階ホールの手摺の取り…
生活とメンテナンス 2016-11-29 エムズの日常 先日のメンテナンス教室も4年を迎えました。 4回目になっても皆様にお伝えする資料づくり には頭を悩ませます。 そんな中で思う事はメンテナンスの大切さです。 新築事の家づくりは計画から設計・施工といれ ても期間は1年2年です。でも、…
越前海岸の朝 2016-11-29 社長 修ちゃん日記 押し寄せる高い波。まだ薄暗い朝の海岸に出れば 冷たい北風、ドドッ・・と迫る高波。 少し怖い感じ。 昨日から住宅の研修で福井県に来ています。 宿泊は海岸近くの民宿です。目の前は日本海、 越前海岸です。見慣れぬ日本海の光景を楽しみに…
第4回メンテナンス教室 2016-11-28 エムズの日常 昨日はメンテナンス教室でした。 お休みのところ、また冷たい雨の中ご参加くださった皆様 ありがとうございました。 新築やリフォーム後、数年経つとやはりメンテが必要な部分が出てきます。 ①メンテナンスのポイントとなる部分や症状 …
だんだんと 2016-11-26 エムズの日常 工事進行中のT様邸、最近足場も取れ、今までとは違った表情が よく見えるようになりました。 外部の足場が取れると、いよいよ内部の仕上げにかかっていきます。 今日は内装部分の打合せにきてくださいました。 出来上がっていく様子とともに…
手作りの・・・ 2016-11-25 エムズの日常 お待ちかね!今日の3時のおやつは・・・ Y君の奥さんの手作りパン❤ クロワッサンとスティックパンです。 お店で売れる美味しさでした😃 こんな美味しいパンが食べれて、Y君は幸せ者ですね…
きれいな姿になりました。 2016-11-25 施工現場日誌 待ちに待った足場がはずれT様邸の外観が姿を現しました。 少し「和」的でやさしい印象。 これから外構計画をして形づくっていけばまた、一段ときれいになっていくことと思います。 エム…
心をこめて・・・ 2016-11-25 社長 修ちゃん日記 T様の足場も外れて1階屋根の養生も取れました。 きれいに覆っていたといえども何カ月もたてば屋根も汚れています。 監督の幸津君、新居君は雑巾で一生懸命に汚れをふき取りました。 その甲斐あってピカピカになりました。 …