初めての!?パン作り 2020-04-30 エムズの日常 こんにちは!スタッフの桑村です。 例年ならば帰省する連休も、今年はSTAY AT HOMEで子供達とのんびり過ごす予定です。 できるだけ心穏やかに… 昨日、パンを焼いてみました。 ホームベーカリーを持っているので食パンは何度か焼いていますが 生地作り以降の工程を自…
こんなこと、あんなことも・・ 2020-04-30 施工現場日誌 お客よりいろんなご要望をいただきます。 地下水をくみ上げるポンプタンクから水 が吹いています。 もうずいぶんと古いポンプです。 本体に穴が開いて吹き出す状況は初体験。 いろいろあります。 今日はもう一件漏水依頼です。 屋外の蛇口から少しですが漏水してい…
緑の中で・・ 2020-04-29 社長 修ちゃん日記 神山森林公園まで往復28キロ、2時間32分 の自転車でリフレッシュ。 神山に向かう県道から森林公園までの坂道は 約5キロの長くて急な坂道です。 朝早くのことすれ違う人、車もなくのんびりと自 然の中を満喫できます。新緑、ういういしい緑 に囲まれて聞こ…
道具の手入れ。 2020-04-29 エムズの日常 現場監督の幸津です(^^) 先日、道具の手入れを行いました。 いつも自分を助けてくれる ドリルですが、 私が入社する前から ある道具なので ドリル表面が コンクリート成分で 白くなっていました。 掃除後に市販のワックスを 塗りました。 とても…
はじめの一歩 2020-04-29 施工現場日誌 基礎工事が完了しました。 基礎は建物を支える大切な役割があります。 ご家族の命を支えます。 何十トンにもなる重たい家を地盤に均等に重 さを分散して伝える役割があります。 30年以内に東南海地震の発生確率が高いと よく報道で言われています。こんな巨…
通勤ウォーク 2020-04-27 社長 修ちゃん日記 今日で5日目になる通勤ウォーク。 名東の自宅から春日の会社までは約5.5キロ の距離です。 約50分。 今まで車では見えなかった景色が見えます。 朝、夜で往復11キロの道のり。 はじめは足の疲れもありましたが最近では 快調なペースで歩けます。 タイムトライアルでは…
庭園の完成 2020-04-26 施工現場日誌 五郎ちゃんも気に入ってくれたのかな?? 広く芝生を張っています。 緑の芝生の上でバーベキューをしたり五郎 ちゃんが走りまわったりと楽しみの夢はふく らみます。 N様はアメリカのシカゴで長く暮らしていました。 その家の周りは緑の芝生で覆われていたそう…
我が家のパン工房 2020-04-26 社長 修ちゃん日記 休みの日の朝、家内がパンを焼いてくれました。 「小豆パン」です。 電気ストーブで温めます。 焼き上がりが楽しみです。 プ~ンと焼き上がりのいい匂いがしてきました。 食事を待つポチの気持ち・・ チ~ン・・と心地よい響き。 焼き上がりました。 中には小豆がいっぱい詰まっています。 ゆ…
今年は期待できる? 2020-04-23 エムズの日常 こんにちは、齋藤です。 我が家のはるみにたくさんの花芽がついています。 今年は何もかもが違っている中、唯一楽しみにできそうな事です。 えべっさんで60cmほどの苗木を買って植えてからの三年間は台風が来るたび 木が倒れそうになるしで、このまま枯れて…
エムズ会議でした。 2020-04-21 エムズの日常 現場監督の幸津です(^^) エムズは、 なぜ木の家は良いのか また何を持って、木の家は 良いということなのか、 どういう効果をもたらすのか などを研究する会 「木の家の健康を研究する会」に エムズは入っています。 その教授が…