漏水調査。 2020-01-31 施工現場日誌 現場監督の幸津です!(^^) M 様邸で壁付手洗器を 取り外すにあたって 水道を一度止める時に メーターがずっと 回っているのに 気付きました。 家の水を使っていないのに ここが回っていると 漏水の可能性があります。 水道屋さんが水漏れの音…
我が家の初!梅酒 2020-01-31 エムズの日常 こんにちは、今日は冷たい一日になりそうです。 こんな日の夜は温かいお鍋がいいな…と 頭の中では夕ご飯の事を考えております。 あかん、あかん今は仕事中じゃ。 最近主人が「梅酒はまだ飲めんの?」とよく言います。 昨年6月に初めて仕込ん…
happy birth day!! 2020-01-30 エムズの日常 こんにちは!スタッフの桑村です。 久しぶりに晴れた昨日、帰宅した次男の服と靴は泥まみれでした。 お外でいーーーーっぱい遊んだそうです(^^) 「泥がいっぱいついてごめんね」と言う次男に、長男が一言。 「別にええでぇ。元気な証拠!なぁ…
職人の技。vol.3 本棚 2020-01-29 施工現場日誌 現場監督の幸津です(^^) エムズでは、本棚も お客様の思いが形になるよう 取り組んでいます。 現場状況に応じた造作が 可能なので、 私も毎回ワクワクです。 現場では東野棟梁に 本棚製作を依頼しました。材料の取り幅を…
六角堂。 2020-01-29 エムズの日常 現場監督の幸津です(^^) 先日、挨拶訪問で 清水寺様を訪れました。 3年前に建てさせて頂いた 六角堂を見て色々思い出しました。 住宅なら直角の基礎ですが 六角堂は基礎の形も六角です。 その墨出しが難しかった分、綺麗に出来た時に 嬉しかった…。…
職人の技。vol.2 桧ベッド 2020-01-28 施工現場日誌 エムズではベッドにもこだわり、桧で作りま す。「木の家」にはヒノキ造りのベッドが似 合います。制作は大工さんの仕事です。 エムズでは大工さんの仕事は建物だけでなく シューズクローゼット、収納棚、化粧台、本 棚、テーブルなど家具類も…
かまど炊き 2020-01-28 社長 修ちゃん日記 電気炊飯器で「かまど炊き」というのはよく 聞きますが、昔ながらの”おくどさん”でご飯 を炊くのは初めてのことです。 長野県のアトリエデフ様で体験させていただ きました。 昔むかし、我が家にもあったような記憶があ ります。母が使っていた…
ありがたい♡ 2020-01-28 エムズの日常 こんばんは~\(^o^)/ スタッフの林です。 先日、仲良くしている友人ご夫婦が 我が家の長男のために お守りを。 水色は、伊勢神宮のものです。 お気遣いが嬉しく、長男は感動しておりました。 あと、少し! 応援してくれている人が、いっぱいいるよ…
職人の技。 vol.1 2020-01-27 施工現場日誌 現場監督の幸津です(^^)! 新しいブログのシリーズが始まります! 職人さんの技術や細かな納まりなど ご紹介させて頂く、 その名も 「職人の技。」 マニアックな目線で皆様に お伝えできればと思います。 よろしくお願いしま…
手摺取り付け・ベッド製作を行っています。 2020-01-27 施工現場日誌 現場監督の幸津です(^^)! 現場ではK様邸で 吹き抜け階段手摺取り付け・ ベッド製作を行っています。 塗装仕上げを行い、 スマートな手摺が完成しました。 また、ベッドも造作しました。 自分達が使いたい、 と思えるベッドが完成しました(^^)