F様邸堀方、砕石敷き、捨てコン打ち・墨出し・外周外側型組を行いました。 2020-03-31 施工現場日誌 現場監督の幸津です(^^ F 様邸で基礎工事が始まりました。 ユンボで建物の芯を掘って行きます。 砕石を入れながら途中で お守りを埋めます。 ずっとこの家を 守ってってくれる事と思います。 [video width="1280" height…
佐古を散歩しました。 2020-03-31 エムズの日常 現場監督の幸津です!(^^) 先日佐古周辺を散歩してみました。 歩道橋からの眺めも新鮮です。 いつも車で通っている橋の名前も 知れたりして 自分たちの街の良さを 再発見しました(^^)
南の島 2020-03-30 社長 修ちゃん日記 出羽島にやってきました。 最近は「芸術の島」アートの島として知られ ています。 牟岐から小船で15分ほどです。 自転車で宍喰、竹ケ島に行った帰りに高畑さ んと2人で寄りました。 青空が広がるとてもいいお天気です。 向こうに見えるのは大島。…
F様邸 新築工事遣り方を行いました。 2020-03-30 施工現場日誌 現場監督の幸津です(^^) F様邸新築現場で基礎の芯を出す、 遣り方を行いました。 建物の芯を出して、 最後に対角を測ります。 誤差が5 mm 以内なら成功です。 緊張の一瞬です。 結果は、、、 誤差も1mm に出来ました。 基礎工…
2019年度、お疲れ様会 2020-03-30 エムズの日常 こんにちは!スタッフの桑村です。 志村けんさんの訃報にショックを隠し切れません。 カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ、バカ殿、だいじょうぶだぁ、とても楽しみで 放送時間が待ちきれなかった子供の頃。志村動物園も毎週のように見てい…
ハンドメイド教室 2020-03-29 エムズの日常 こんにちは、齋藤です。 寒さが戻りまたセーターを着てしまいました。 数日間は温度差のある天候らしいので みな様体調管理には気をつけてくださいね。 さて今日は初めての教室、ハンドメイド教室でした。 レジンを使って自分だけのチャームを…
階段の検討 2020-03-29 施工現場日誌 リビング階段は家族の生活の中心的存在。 1階と2階をつなぐ大切な動線。 今、O様邸、S様邸の設計で考え中です。 「木の家にあったような温かな存在にしたい」 まわりを壁で囲えば収納は多くなるが解放感、 広がり、ゆとりは閉じ込められま…
お遍路さん 2020-03-27 社長 修ちゃん日記 歩き遍路は今、伊予路です。 徳島からは一番遠くて難所の44番札所大宝 寺、45番札所岩屋寺~49番浄土寺まで歩 いてきました。 大宝寺に行く道のりは険しい峠越えがありま す。あいにくその峠超えの朝から雪でした。 山に登るに従い積もる雪…
仮設を大切に 2020-03-27 施工現場日誌 大型クレーン車の通行の為に鉄板を敷き参道 の養生をしています。 参道には御影石が敷き詰められて長く伸びて います。もし、この上を通ってひび割れでも したら大変。 作業車、クレーン車の出入りのために念入り に鉄板を敷き詰めて保護してい…
エムズの模型製作部 2020-03-27 エムズの日常 模型製作部員兼製作部長の川端です。 只今、日曜日に打ち合わせをするO様の模型 を製作中です。 設計図だけではわかりにくいものもこうして 3次元の模型にすれば見えてくるものが多く あります。 製作部員兼部長の川端は黙々と取り組んでい…