エムズ通信 Aimss Journal

道路の方角はどこがベスト?東西南北で変わるメリット③西側道路

施工現場日誌

こんにちは、スタッフの吉田です。

前回の設計ブログでは「南側・東側道路」の土地のメリットやデメリットをご紹介させていただきました。

今回は、「西道路の土地」について、特徴やメリットをお話していきたいと思います。

 

西道路の土地のメリット、デメリット

【メリット】

①南面を広く取りやすく、プライバシー性の高い家になりやすい。

こちらは東側道路の時と同じです。東西の道路に面した敷地は、土地に対して東西に長い間取りにするケースが多くなります。その分だけ、南面を広く取れるようになります。

また、道路がある西側の窓を高い位置に配置したり大きさを調節する事で、道路から家の中があまり見えないプライバシー性の高い家にすることができるというメリットもあります。

 

②家族が帰ってくる午後に明るい家にすることができる。

また、西側道路の場合は子供が家に帰ってくる午後に明るい家にできるという特徴もあります。

東側の時は朝日が入るメリットがありましたが、西側は家族がいる時に部屋の中が明るいというメリットになります。

夕方から日が沈むまでの時間の変化を楽しめるというのも西側道路の魅力の1つですよね。

 

【デメリット】

デメリットは西側といえば、「西日」

「西日」による暑さ、まぶしさ、日焼け

これがなによりもデメリットと感じる方が多いのではないでしょうか。

この対策が西側道路の悩ましいところです。

「西日をうまくカットしながらも、明るさを取り入れる。」

これがポイントです。

でも西日って悪いように言われがちなんですが、いいところもあるんですよ。

 

【西日のいいところ】

・夕焼けが素敵

ヨーロッパでは西側リビングが人気だそうです。

西側の眺めが良ければ、山にかかる夕日やお庭に差し込む暖かい光を眺められますね。

・暖房コストが抑えられる

夏場は確かに熱くなりますが、冬は逆に日が長く入ります。そのため部屋が自然と暖かくなり光熱費が抑えられる。

こうしたいいところもあるので、それをうまく取り入れたいですね。

 

【西日の対策】

そうは言っても西日は対策も必要です!

・カーテンやブラインドを付ける

一番簡単な方法です。目隠しにもなるので、プライバシーの確保にも有効です。紫外線カットの加工がされたものや、遮光性の高いカーテンやブラインドがおすすめですよ。

・窓の性能を上げる

Low-E金属膜をコーティングした複層サッシは「断熱タイプ(日射取得型)」と「遮熱タイプ(日射遮蔽型)」があります。この遮熱タイプを西側に取り付けると、夏に外から侵入してくる太陽の熱(日射熱)を遮るので、冷房効率を高め、涼しい室内環境をつくってくれます。

 

APW 330 | 商品を探す | YKK AP株式会社

 

その他にも、庇を設ける、植栽で覆う、などの方法もあります。
対策をしないと、暑いだけではなく、家具や床が焼けてしまったり、居心地の悪い空間になってしまいます。

新築だけでなく、リフォームでも内窓や庇を付けることで西日を緩和することもできますよ。

 

【窓の位置の工夫】

ただ塞ぐだけでは、午後の明るさもきれいな夕日も見えなくなってしまいますよね。

そんなときは、ぜひ窓の位置を工夫してみてください。

「ハイサイドライトや吹き抜けをうまく使う」

目線に入るとどうしてもまぶしく、身体に当たる直射が暑い西日。

窓の位置を高めにすることで、壁面を照らし、光だけを下に落とすと明るく快適なのでおすすめです。

ハイサイドライト(高窓)や吹抜けの窓にすることで、直射を防ぎながら、午後の光を有効に取り入れることができますよ。

大切な家具や無垢材フローリングの西日による日焼け防止にも有効です。

 

 

以上、③西側道路の土地のメリット・デメリットでした。

西日の有効な対策もぜひ参考にしていただけると嬉しいです(^^♪

 

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓