エムズ通信 Aimss Journal

デラクリートセメント板

施工現場日誌

セメントボードは可とう性にすぐれた組成構造になっているので、

地震や台風などの外部応力による面内せん断力や歪みを

セメントボード内にマイクロクラックを発生させることで緩和させます。

このため、仕上げ塗装面のクラックの発生を可能なかぎり抑制することができます。

マイクロクラックは下地のベースコート面まで発生しますので塗り壁仕上げにするときに

一番の心配はクラックです。

家が出来上がるまでには、たくさんの材料が使われています。

その材料を決めるのは一つ一つが大きな決断です。外壁下地材は重要な材料です。

外壁の仕上げ、塗り壁がきれい・・と採用してもその下地材である材料が悪ければ

クラック、反りなどが発生して長い年月の厳しい環境に耐えることができません。

 

安心の外壁材

下地材を何にするかはとても迷います。 一般的には3尺×10尺のサイディングを使いますが、

年数と共にクラックの発生を見かけます。

あれこれと材料の検討をしたところこの「デラクリートセメントボード」がクラックの

危険性が低いのではないかと思い採用しております。

140512-01

 

 

 

 

 

 

 

140512-02

 

 

 

 

 

 

 

ガラス繊維にセメントがサンドイッチされたようになっています。

 

160107永田宗一郎様10

 

 

 

 

 

 

 

 

160108永田宗一郎様10

 

 

 

 

 

 

 

《デラクリート》は、1980年代初めに世界最大の石膏ボードメーカー、USG社(米国)により開発された、

無機軽量骨材入りポルトランドセメントモルタ ルを芯材に、両面にガラス繊維ネットを埋め込んで

補強したセメント系ボードを基材とした外・内壁材システムです。

日本では、1990年に国土交通省(旧建設省)が新素材、新材料の研究を推進するために設置した

「総合技術開発プロジェクト」において、物性、防火性、耐 水性、耐久性、施工性などあらゆる角度

から研究を行った結果、《デラクリート》は各種性能に優れた、日本の気候風土や住環境に最適な

新材料であるとの結論 を得ました。

また、2000年に施行された「品確法」の住宅性能表示項目(関連項目)の耐火・省エネルギー対策

・劣化対策における最高等級の取得にも対応 できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓