エムズ通信 Aimss Journal

新築施工状況~配管工事へ~

施工現場日誌

こんにちは!スタッフの野田です。

前回のブログで紹介した基礎の天端モルタル塗りが完了し、

配管作業、玄関、ポーチ踏み段のための型枠作業が進んでいます。

突然の雨等もあり、お天気と睨めっこしながらの作業です。

さや管を通り、無事配管が土間の上にきれいに接続されています。

 

お隣と近いので、狭いところは先に配水管工事をします。建物が建ってからの作業であれば建物を傷めると大変です。無事埋設処理が終わりました。

 

建物の中も、土台・床組みをする前に配管工事を行います。

エムズでは、床下の排水管位置にはこだわりがあるんです!

なぜ?? 

それは、一つ目に、

工事完了後に掃除機を床下に入れてきれいに掃除をしているからです。

あらかじめ掃除ルートを見極めながら排水管経路も決めます。

二つ目に、

お引き渡し後は1か月、3か月、6か月、1年、2年、3年・・・毎年と

床下に入って定期点検をしているからです!

大きな排水管が無造作に床下を通っていれば進路を遮断されて通れなくなってしまいますよね!

なので、床下点検のことも含めて排水管経路にもしっかりとこだわって施工していきます(^^)

このように、狭いですが人が通ることのできる幅を考慮して配置しているのがわかります。

こちらも同じく、点検がしやすいように配置されているのがわかりますね。

 

 

随時、進捗をアップしていきますので、どうぞお楽しみに~!

※9月には構造見学会、年明けには完成見学会を予定しております。

どこよりも丁寧につくる、エムズの「自然素材の呼吸する家」をこの機会に是非ご体感ください!

 

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓