エムズ通信 Aimss Journal

窓は採光だけではない!風通し良くなる間取り

設計・間取り

こんにちは、スタッフの吉田です。

以前に、窓の種類についてご紹介いたしましたが、窓で大切なことは採光だけではありません。
もう一つ大切な役割が、「採風」(風通し)です。

風通しは、毎日の暮らしの快適さや、住んでいる人の健康にも大きく左右します。

たとえば、こもりやすい湿気、また家の中の嫌な臭いや、空気中に漂っているカビの胞子、ウイルスや有害物質などは、窓を開けて風を通せば一気に追い出すことができ、そのスピードは換気扇の比ではありません。

また夏の暑い日、帰宅したら家の中に熱気がこもって暑くていられない…。そんなときもいきなりエアコンをつけるより、窓を開けて空気を入れ替えれば早く涼しくなります。

春や秋には窓から気持ちのいい風を取り入れることができれば、エアコン要らず。
風通しのいい家は、光熱費も節約できるのです。

 

 

窓+室内ドアなど家全体で風通しを考える間取り例

風通しは窓の配置、方位、大きさ、形状によって変わります。
風通しをよくするコツは、部屋の中に風の入口と出口を確保し、スムーズな風の通り道を作ることにあります。理想は風の入口と出口を対面させ、部屋全体を風が通り抜けるようにすることです。

窓を対面させることができない場合や、窓の外側の近くに塀がある場合などは、風の出口を高所に設ける方法もあります。暖かい空気は上に向かう性質があるので、夏のこもった熱気を自然の力で排出することができます。

1部屋だけで風通しよくするのは難しい場合も多いので、室内ドアや室内窓を使って、家全体で風の通り道を作るようにするのがおすすめです。

リビングなど長時間滞在する箇所には、風の通り道がクロスするように配置すると、風向きに影響されず、爽やかで気持ちのいい空間となりますよ。

以上、風通しのいい間取りのご紹介でした。

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓