エムズ通信 Aimss Journal

家の中で暗くなりがちな場所はここ!

施工現場日誌

こんにちは、スタッフの吉田です。

家の明るさというのは家づくりで重要なポイントですが、家ができてから実は思っていたよりもかなり暗かったとなったら・・ショックですよね。

家の明るさというのは、図面を見ただけでは明るいかどうか判断しにくいものです。

そこで今回は、家を建てる時に気をつけておかないと暗くなりがちな場所についてご紹介したいと思います。

 

【玄関】

間取りを見ていてよく見かけるのが、暗い玄関になりそうな間取りです。

玄関ドアを開けて目に飛び込んでくるのが暗い玄関だと、どうしても良い印象を持ちにくいですよね。

玄関が暗くなってしまう一番の原因それは「窓の無い玄関」です。

最近では玄関にシューズクロークや土間収納をつけることが多く、間取りの関係で窓が取りづらくなっているのも暗い玄関になってしまう1つの要因となっています。

そのため間取りの段階で玄関の明るさを考慮しておくことが大切です。

開けられる窓だと玄関の換気もできるのでプラスαの効果も見込むことができます。

またスリット状の窓や地窓など、大胆な窓の使い方をしてみると、より印象的な玄関になります。

スリット状の窓にする場合は、高さなどできるだけ玄関ドアに合わせるとキレイに見えますよ。坪庭が見える地窓なんかにするのも面白いですね。

 

 

2階の廊下やホール

2階の廊下部分やホールが暗くなってしまいそうな間取りも見かけることが多くあります。

リビングが1階、2階に寝室や子供部屋がある間取りでよく見かけるケースですね。

では、どうして2階の廊下やホールが暗い間取りになりやすいのでしょうか?

その理由は、多くのケースで階段部分に窓を設けますが、階段以外に窓を付けることなく、2階の階段、廊下、ホールに対して階段の窓1つで賄おうとするケースが多いからです。

 

廊下が少し折れ曲がっていたりすると、その先は真っ暗になってしまいます。

そうならないためにも、階段や廊下、ホールはできるだけ明るくしておきたいものです。

また、階段に吹抜けを付け、高窓を設けることで廊下やホールの明るさを確保するのもいいですね。

敷地環境を考慮に入れつつ、2階の廊下の明るさを確保できるようにするのが重要と言えます。

 

キッチン

なかなか気付きにくい場所ではありますが、キッチンも暗くなってしまいがちな場所です。

キッチンはLDKとして一体につくることが多いのでリビングが明るいならキッチンも明るいというイメージを持つことが多いですが、実は明るいのはリビングだけで、ダイニングからキッチンにかけては全く日が入ることがない間取りというのもよく見かけます。

キッチンが家の真ん中にあり、キッチンの周りが部屋や水まわりに囲まれている場合も窓が取れずに暗いキッチンになる可能性が高くなってしまいます。

リビングに比べればキッチンはそこまで採光を気にする必要はないですが、朝日が入るキッチンで料理をすればとても気持ちの良い朝を迎えられそうですよね。

勝手口や開閉ができる窓にしておくと明るさだけでなく、換気ができるためよりおすすめです。

 

以上、今回は、家の中で暗くなりがちな場所についてお伝えしました。

せっかく家を建てるのであれば、暗い場所が少なく明るい雰囲気の家にしたい方がほとんどです。

今回ご紹介した玄関、2階の廊下、キッチンは実は暗いことに意外と気付かない場所なので、窓や方角に配慮して間取りを考えていただければと思います(^^♪

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓