現場監督の幸津です(^^) 今日も暑いですね、現場の確認中に 今年初のセミの鳴き声が 聞こえて来ました。 今回はエムズの新築施工ポイント第5弾です! 基礎工事の一番最初に行う やり方と呼ばれる作業です。 家作りはこんな家に住んでみたいな という思い(計画)が 図面という形で表されます。 それを実際に現場に 建物の芯という形で 出していきます。 これが間違っていては家が建たないので 確認に確認を重ねて行ないます。 完成しました。 最後に四隅が直角かどうかを 確認するために 対角の寸法を測ります。 許容誤差が5 mm 以内なら 直角で合格ラインですが エムズは限りなく ゼロに近づけています。 幸先の良いスタートです。 このように綺麗に立ち上がりだすと、 最初のきっちりしたやり方が 生きてきたなと感じます。 施工ポイント第5弾でした(^^)