三年前にM様よりレモンの木をいただきました。
レモンが一個なっている状態でいただき、昨年は花が
五つ、六つ、咲いていましたが実にはなりませんでした。
ところが今年はびっくりするほど、花が咲いています。
おっ!これは、もしかして!
今年は実になるのでは?と、つい期待をしてしまいます。
お手入れの仕方もわからず、バサバサと伸びた枝を落とすだけでした。
「消毒せんとあかんわ」と教えていただいたので今年は挑戦してみます。
横に植えてある「はるみ」も新芽は出ているものの
何かしら元気がありません。
えべっさんで買った苗木で
「三年は何もせんでええわ」と聞いたのでそのままにしていましたが、
どのように愛情をかければよいのやら…
ご存じな方は教えてくだいね。
今年は実を付けてほしいな。収穫できればケーキに使ってみたいと
密かに思いつつ、大いに期待もしているところです。
さてさて収穫できるかな?