好評いただいた雨漏り調査。今回はF様邸にお伺いしました。
F様邸の雨漏りは「雨戸敷居、レール部分の納まりが悪い」ことが主な原因でした。
1階部分の漏水位置とも合いますので、まず間違いないものと思います。
雨戸レールと木部額縁の取り合い部が悪いです。
コーキングをしているようですが、解決にはなっていません。
また、雨戸レールを伝って、奥の方に雨水が入っています。
水切りがないのも良くありません。
雨漏りにより、天井の色が変わってしまったり、照明器具内にも雨水が浸入し、苔が生えていました。
放っておけば電気がショートしてしまう可能性があります。
F様邸の雨漏り対策としまして、サッシを雨戸枠一体サッシに交換します。
そして外壁とベランダ巾木の取り合い部に水切りを付けます。
そうすれば、雨漏りのストレスとはサヨウナラです