先日、「自然素材の呼吸する家」にお住まいされている
真鍋先生より「家の中で干し椎茸ができるわよ」とお話
をいただきました。干し椎茸??
干し椎茸はマーケットでパックに入ったものを買うもの
とばかり思っていましたが、家の中で製造できるなんて
驚きです。見ればカチンカチンにまさに売っているものと
同じです。スタッフの田中、曰く「買えば高いのに~」と。
製造期間は4日です。
真鍋先生の話を聞いてさっそく実験をしました。
カビ実験、腐り実験などしている簡易な箱。
「新建材の家」と「呼吸する家」の模型箱です。
「呼吸する家」の箱の中 「新建材の家」の箱の中
床:杉板フローリング 床:複合フローリング
壁:珪藻土塗 壁:ビニールクロス
実験開始3月28日
確認: 4月3日
「呼吸する家」の状況
真鍋先生宅のように干し椎茸の完成です。
湿度は53%
「新建材の家」の状況
触ればヌルヌルと湿気がいっぱいです。
湿度は92%
「呼吸する家」では湿気が少なく結果干し椎茸の
製造にもいい環境。
「新建材の家」は湿度が高く空気環境も悪そうです。
この模型での環境は住まいの中の空気環境ともいえます。
スタッフの田中邸も今から6年前に呼吸する家の
新築をしました。なので真鍋先生宅と同じ環境です。
干し椎茸実験をしてもらいました。
6日で干し椎茸完成!
「さっそくお料理に使おう」と言っています。