久しぶりに訪れた清水寺。
京都出張の機会に幸津君が行ったことがないと
いうので訪ねました。帰りのバスまでの余裕は
2時間です。お昼も食べずに急ピッチで回ります。
清水寺に向かう参道は肩も触れんばかりに人、人
でいっぱいです。修学旅行生、外国人が目立ちます。
清水寺、産寧坂、二年坂、高台寺、あと残りの
時間は43分、足を伸ばして二条城へ駆け足です。
清水寺の舞台は幾度も焼かれて今の姿は
徳川3代将軍徳川家光が寄進したと書かれています。
今から400年近く前。
厳しい自然環境の中、木組みによりこれだけの
長い年月を支え続けていることに驚きます。
改めて木の偉大な力を感じます。
限られた時間はあと25分。
広大なお城の中はすべては見えません。
世界遺産の二条城でにっこりとポーズ。