納戸、収納庫などは建物の中での配置も北側、風の
通りにくい場所になりがちです。
そんな環境の中ではこれからの寒い冬場に結露が
発生しやすくなります。
結露は外気温と室内の温度差によって空気中に含ま
れている水分が壁など接する面で水滴となります。
氷を入れたコップの外側にいっぱいの水滴が付いている
あの状態です。 室内の窓でもよく見かけられますが、部
屋の見える部分であれば見つけて拭き取ることができ
ますが、納戸、クローゼットなど物、服などを入れて見え
なくなれば対処できません。とくにタンスの裏側など引越し
の時に動かしてみればカビだらけ・・という話はよく聞きます。
壁、天井にビニールクロスを貼っていれば最悪です。
空気の淀み、温度差によって結露の発生のもとになります。
結露は万病の元とか言われます。
結露の発生によりカビの発生→そのカビを食べにダニが発生
→そのダニが糞をする→その糞が室内に飛散し→人が吸う。
このことがアレルギー性喘息、鼻炎、アトピーなどの皮膚病
などの怖い病気のもとになります。
昔の家は隙間だらけの家で風通しが良かったのでこんな心配
も少なかったと思いますが、最近の家づくりはビニールクロス
で囲まれ密閉住宅になっています。結果、換気が十分でない
のでいろんな弊害が出てきます。
エムズの木の家「呼吸する家」では人の皮膚呼吸と同じよう
に家のまわりでかすかな空気の移動、呼吸ができるような
家づくりです。そのために自然素材を使います。
収納、クローゼットの中は桐板を張ります。
「桐」は昔から衣類の収納には最高の材料と言われています。
湿気防止、防虫作用があるなど衣類をやさしく守ってくれます。
桐箪笥と言われ最高級品として大切にされてきました。
棚には空気が通りやすくなるように隙間を設けています。
棚板の素材は杉板です。