エムズ通信 Aimss Journal

読書勉強会

エムズの日常

こんにちは。

スタッフの田中です。

エムズでは毎月「社内勉強会」を開催しています。

毎回、テーマを決めてそれについてみんなで考え

知識を深める会です。時間は1時間半。全員が集まり

最後にはそれぞれの感想も述べます。

エムズに入る前にHPでこの勉強会があるというのを知って

魅力的に感じていたので、実際に入社してみてその素晴らしさを

実感しています。

今月の勉強会は「読書勉強会」でした。

今回が初開催で、社長が

「各人それぞれの学びを高めて大いに世の中のお役に立てれるよう

努力していきましょう。読書は最高の学びです。

は偉大な人を目の前にして個人授業が受けられます。

日頃本を読む機会が少ない中でこの機会が各人のスキルアップにつながりますように。」

という思いで開催して下さいました。

まず初めに各人が、どのような本をどのような理由で選んだかを発表し

その後40分間それぞれが読書をします。

読み終わったら各人がその本を読んでどのような事を感じ、

どんな学びが得られたかを発表します。

スタッフそれぞれが自分の学びたいこと得たい知識に

関する本を選んでいました。

 

私は

この本を選びました。

新しい本ではないので、今流行りのおしゃれな間取りの提案だとか

最新情報は載っていないのですが、現在住宅設計を学んでいる学生さんや

最近住宅の設計実務を始めたばかりの人や、これから自宅を建てようと考えている人に向けた

住宅に関する普遍的な考え方、当然のように作られている空間や装置にも実はそうなったイキサツがある

という、設計の基本的な考え方について学べる本です。

イラストも入っていて、面白く分かりやすく、知らなかったことも、知っていたことも改めて

学べて良かったです。ただ、40分という短時間では導入のところまでしか読めなかったので

自分で時間を見つけてさらに読み進めてみたいと思いました。

みんなの感想を聞いていると、なるほどと感じさせられ自分もその本が読んでみたくなりました。

それぞれが、学びを得られた良い時間になりました。

 

 

 

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓