エムズ通信 Aimss Journal

袋田の滝

エムズの日常

こんにちは、スタッフの吉田です。

先日のお休みに、茨城県の「袋田の滝」に行ってきました。

こちらの滝は日本三名瀑(日本を代表する3つの滝)のひとつだそう。

 

到着すると川にカラフルな鯉のぼりがたくさん。

よく見ると、滝川に生息するあゆを模した「あゆのぼり」や、

「うなぎのぼり」も!?

うなぎは袋田の滝の守り神だからだそうです。

面白いですね、はじめて見ました。

滝まで川沿いを散策すると、鮎やお団子が囲炉裏で美味しそうに焼かれています。

立派な鮎です。

子持ちの鮎なので卵がたくさん入っていてめちゃ美味しかったです。

くしでかぶりつくのも久しぶりです。

川魚いろいろありますが、やっぱり鮎が一番美味しいですね。

お店のおばあちゃんが優しくて、刺身こんにゃくもサービスでいただいたり、川魚の話、野鳥の話なんかをして楽しかったです。

しばらく歩いて、ようやく滝に到着。

滝の上部から。

白い糸のように流れる滝と鮮やかな緑がきれいです。

滝のザーッと流れる音がして、空気が澄んでいてとても気持ち良かったです。

夏に来てもまた気持ち良いでしょうね。

滝の下部から。

ここまでくると水が落ちる音が大きくなって、水しぶきもあがり迫力があります。

マイナスイオン、出てますね~

冬はこれが氷結してこの流れの姿のまま固まるんだとか。珍しいですよね。

子どもたちも初めて見る滝に興味津々でした。

 

山の緑や綺麗な川や滝に触れ、自然に癒された良い休日となりました。

また機会があったらぜひ来てみたいなと思います(^^♪

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓