エムズ通信 Aimss Journal

今年も大盛況♪第9回お餅つき大会♪

エムズの日常

こんにちは!スタッフの野田です。

12月1日は、第九回お餅つき大会でした!

期待と不安で迎えた当日・・・!

朝7時・・・緊張の面持ちの窯当番・・・・

おぜんざいや、お餅の調味料等も、準備万端です!!

 

9時すぎにもなると、わいわいがやがやと、朝早くからお客様がたくさん来てくださいました✨

子供達もたくさん来てくれて、大盛り上がりでした!

普段なかなかできない経験に、

お餅を食べにきたはずの子供達が、あれれれ? 一生懸命お餅を丸めてくれています。

「お餅食べたで?!」と聞くと、「丸めたいのよ!もっと丸めたいの!」とのこと。

満足のいくまで、餅を丸めて帰られました(笑)

とってもいい表情をしていますよね♪写真を見返すだけでも笑みがこぼれます。

 

「省略されつつある文化を、こうして継承していくこともまた、地域の一会社としての使命である」

との想いで、11年前に始まったエムズのお餅つき大会。

コロナ禍でできない期間もありましたが、去年復活し、また今年も無事に出来た事が大変うれしく思います。

徳島市の小さな工務店の取り組みですが、次の世代を生きる子供達の中に何かを残せることができたらいいなと思っております。

今はスーパーに行けば年中簡単にお餅が買える時代ですが

近所の方や親戚が集まり、こうやって杵で餅をつき、出来立てのお餅を皆で丸めてワイワイ楽しむ年末の風景を忘れてはいけないなと改めて感じました。

今回参加してくれた子供達の中にも、歳を重ねた時に「ああ・・・そういえばどっかでしたなぁお餅つき・・・楽しかったなぁ、寒いけどあったかかったなぁ、皆の熱気がすごかったなぁ」と思い出してくれると嬉しいです!

 

奥さんの手作りのぜんざいが、今年も大好評!

豆から炊いたぜんざいは、一味違いますよね!!!

黄金比率の「きなこ」も大変好評で、嬉しい限りでした。きな粉40g:砂糖60g:塩0.5 が

黄金比率となりますので、ご家庭でもぜひ試してみてくださいね☆

 

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました★

ディズニーパレードと日程が被ってしまいましたが、飛び入り参加のお客様も10名ほど来てくださり今年も大賑わいのお餅つき大会となりました!皆さんたくさんお餅をついて、食べて、長居してくださっていたのが嬉しかったです。途中椅子が足りないほどに賑わってましたね笑

 

また来年も、たくさん用意して、お待ちしております!!!!

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓