こんにちは!スタッフの野田です♪
今日は金曜日。毎週恒例の環境整備の日です!
来週から、いよいよ徳島市内にて新築工事が始まる為
現場の環境整備に行ってきました。
現場は草やゴミで荒れており、現地調査の時から気になっていました。
掃除のし甲斐があるなぁと言いながら、環境整備のプロ集団が向かいます。
Before➡
放置自転車をのけながら、道端の枯れ葉や雑草を取り除きます。
たくさんゴミ袋を持っていきましたが、足りないほどパンパンになりました。
せっせと箒ではき、草を抜き、道路も随分ときれいになりました!
After➡
雑草やゴミがなくなり、きれいさっぱり!気分も爽快です。
建築現場では工事が始まれば、
騒音・粉塵・車両の出入り、見知らぬ人の出入りも多くなり
近隣の方には多大なるご迷惑をお掛けいたします。それが新築ともなれば工事期間も長くなり
約半年ほどかかる時もあります。
工事期間中のご近所の皆様に、ご迷惑のお詫びの気持ちで始めた環境整備。
少しでも誠意が伝わればとの気持ちで始めましたが、もう28年ほど前から毎週金曜日に
実施しております。
普通お隣であっても、現場でどんな工事をしているのか、何をしていていつまで続くのか?
ということはわかりません。
「この騒音は大体いつ頃まで続くのか?」「大きい車両が入るのかな?」「いつ頃完成するのかな?」
そんな不安の解消にとエムズでは、
ご近所の皆さまに翌週の工事工程のお知らせもさせていただいております。
さぁ、来週からいよいよ新築現場が発動!
また現場報告をさせていただきますので、お楽しみに!✨