今日も33・34度にもなろうかという猛暑。
午前中は打ち合わせ、現場と走り回って家に帰ればホッと一息です。
昼からは予定もなく自由な時間。
家ではエアコンの中、涼やかですが日頃の運動不足解消にと外に飛び
出します。
自転車でいつもの眉山のトレーニングコースを走ります。
家から外に出るなり身が引けるような熱遮を浴びますが、前を見てペ
ダルをこいでいきます。
西部公園からは急な上り坂、フウフウ言います。
汗がダラダラと流れます。
せみ時雨、時折涼しい風が心地いいものです。
緑のトンネル、木が覆いかぶさって強い日差しを遮ってくれます。
西部公園から山頂まで上り、次は八万方面に下り、また折り返して山頂
まで上ってきます。
上って下ってまた上りと繰り返しです。
西部公園から山頂までは北に面しているので木陰が多くありますが、
八万から山頂へは南向きなのできつい日差しを浴びてきつい坂道を上
ります。
でも、ここまで暑ければ「どこまでも・・」といった気力です。
流れる汗も心地よく感じます。
途中、市内のきれいな景色。
山頂に着き冷たい水で喉を潤します。
山頂からの眺めは最高!
頑張ってよかった!という感じ。
山頂では外国の観光客にも会います。
韓国?台湾?アメリカの若者?
徳島も国際色豊かになってきたのでしょうか?
一息つけば帰りは下り坂でらくちんです。
チョットやかましいほどのセミの鳴き声を聞きながら、自然いっぱい
の緑のトンネルの中を駆け抜けます。
走行距離23キロ、2時間のプチトレーニング。