朝、5時32分スタート。
自転車で神山森林公園に向かいます。
最近では日の出時間も早くなり東の空が朝焼けに始まり次第に明るくなってきます。
朝の冷たい風を受けながらペダルをこぎます。
家から森林公園までは約16キロ。往復32キロ。
朝早くには車の通りもほとんどなくのびやかに走れます。
入田、一宮、神山と山の方に進むにしたがい緑豊かになります。
森林公園入口からは5キロの坂道をのぼります。
山の中、道の両側には桜の木がたくさんあり今はほぼ散っています。
満開の時には桜のトンネルの下、さぞきれいだっただろうな。
ピンクのじゅうたんの中を進みます。
”ホ~ホケキョ♫ホケキョ・ホケキョ♪♪”とウグイスくんは元気いっぱい、大合唱です。
チュンチュン♪チッチッ♪・・聞きなれない小鳥たちの声も聞こえペダルをこぐ苦しさ
もどこへやら。
山頂に近づけば眼下に雲海が見えます。
なんとも幻想的なシーンに見ほれます。
この山の上にお城があればあの有名な竹田城??
新緑が輝き朝日を浴びてまぶしく映ります。
山ツツジのピンク色もとってもきれい。
つぼみもたくさんつけています。
これからが見ごろ。
山の斜面に”イタドリ”あります。
子供のころは山に入ってたくさん取って食べたものです。
フウフウ言いながら山頂にたどり着きホット一息。
青空が輝いています。
緑いっぱい、何もかもが新鮮です。
桜の花から緑の季節へと、新緑の初々しい緑から輝く山の姿へと移りゆく自然の営み。
山の中、聞こえるのは小鳥たちの鳴き声だけ。
大空の中で大きく深呼吸します。