今日は環境整備の日。
猛暑というより炎暑という言葉がぴったりの一日。
今年初めてのセミの鳴き声を聞きました。
今日の環境整備のスタッフは少なく私(齋藤)を入れて
桑村、野田の3人です。総延長1キロ近くの道路掃除をします。
新築現場のご近所様には長期間にわたってご迷惑をお掛けするので
毎週金曜日に現場周辺の道路掃除をさせていただいています。
N様邸の環境整備は始めてから約1か月半が過ぎます。
初日は見た目にも息をのむほどの手ごわさがありましたが
毎週続けていると手際よく掃除も進むようになりました。
今日はこの地域の”燃えるごみ”収集日、カラスが散らかしたのか
生ごみが散乱しています。きつい悪臭に桑村も閉口。。。
・・でも、一心に箒を持つ手にも力が入ります。
炎天下、暑さ対策をしているといってもこたえます。
私が「休憩するで・・」と桑村に言えば「やり切りましょう!」と
力強い返事をもらいました。
頑張った甲斐があり道路はきれいになりました。
この環境整備は会社創立3年目頃より続けています。
今、創立より33年目なので「環境整備」も続けて約30年になります。
時々、「市の清掃の方ですか?」と言われますが・・
ご近所の皆様にできるエムズの感謝の気持ちです。