エムズ通信 Aimss Journal

注文住宅をご検討中の方へ~教えて!集成材と無垢材の違い~

家づくりのこと

こんにちは!スタッフの桑村です。

ひらがなが書けるようになってきて、お手紙にはまっている娘。

あっち向きこっち向きした字がとても可愛くて微笑ましく、私の宝物です。

 

先日、お施主様が収納家具の打ち合わせに来られました。

大工さんや家具職人さんが造り付ける家具はピッタリサイズで、デッドスペースが

発生しにくいのが嬉しいところ。

好きなデザインに造れるのも大きなメリットです。

その際、棚板等に使用するのが「集成材」と呼ばれる木材。

今回は集成材と無垢材のそれぞれの特徴についてご紹介します。

 

集成材の特徴

集成材とは、小さな角材や薄い板材などを接着剤でつなぎ合わせた人工の木材で、幅や長さなどを

接着調整でき、幅広いデザインが可能です。

住宅の建築においては「建造用集成材」と「造作用集成材」に分かれています。

建造用集成材は厳しい検査基準をもとに品質管理されるので、耐久性と安定性に優れており、

柱や梁などの構造材として使用されています。

反りや割れが少なく扱いやすいのが特徴です。

造作用集成材は安価で安定した品質が特徴で、テーブルの天板や棚板などに重宝されています。

ホームセンターに行くと色んな大きさの集成材が販売されていて、DIY好きにはたまりません。

集成材と無垢材 株式会社エムズ

■無垢材の特徴

無垢材とは、伐採した木から必要な形状を切り出した天然の木材。

現存する歴史的な寺社仏閣はすべて天然無垢材による木造建築、その耐久性の高さが伺えます。

無垢材は木ならではの質感とぬくもりを味わうことができ、化学物質も含みません。

形状加工された後も空気中の水分を吸ったり吐いたり呼吸をしており、柱や梁に使えば、

家の中を調湿し、快適空間にしてくれます。

また、熱伝導率が低く、熱が逃げにくいのも特徴です。

無垢フローリングは冬でもヒヤッとした感じがなく、夏はサラッとした心地よさがあります。

無垢フローリング 株式会社エムズ

集成材、無垢材、それぞれの良さがあります。

表情豊かで、長期間木の香りを楽しむことができる無垢材を床や壁などに使用すると、

無垢材の良さが存分に発揮された快適な室内環境になります。

見た目がきれいで、狂いが少なく、そして傷が付きにくい集成材を水まわりやカウンターなどの

家具に使用すると、水が飛び散ってできてしまうシミや傷を気にすることなく快適に使うことが

できます。

集成材と無垢材

集成材と無垢材を「適材適所」に使い分けて楽しめるのが「自然素材の木の家」の良いところ。

どう使い分けるかは、ハウスメーカーや工務店によって違いますが、エムズでは柱や梁などの

構造材は無垢材、床や壁、天井の一部などにも無垢材、家具の一部には集成材を使用しています。

 

住む人も、その家で使われている木も、みんなが心地よい環境をご提供できるような家づくりを

エムズでは目指しています。

 

YouTube「お施主様インタビュー」はこちら↓

お施主様からのお手紙やインタビューはこちら↓

施工例はこちら↓

Follow Us Instagram↓