こんにちは!スタッフの桑村です。
クリスマスが終わった瞬間からお正月モードですね。
ドタバタと駆け抜けてきた2024年も残りわずか。
エムズでは明日、会社近隣と社内の大掃除をして年末年始休業に入ります。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
名東町の新築現場では寒い中、大工さん達が現場で頑張ってくださっています。
エムズの大工さん達は大工歴57年を筆頭に、その道30年、40年の大ベテランばかり。
そして皆さん、とっても気さくで優しい!
邪魔だろうなとは思いつつ、現場に行くとついつい話しかけてしまいます(笑)。
先日、床を張ってくださっている大工さんの仕事ぶりを「スゲースゲー!」と見ていたら・・・
大工道具について色々教えてくださいました。
これはカンナ。ご存知の方も多いのではないでしょうか。
そうです、木を表面を削るアレです。
大工さんは帰宅後すぐに、このカンナの刃を砥ぐそうです。
見習いの頃はまっすぐに砥げなくて苦労したんだとか。
興味津々で話を聞いていたら、様々な種類のカンナを出してきて見せてくださいました。
「こんなんもあるんでよ~」カンナ仲間が増えました。
「あと、こんなんも~」さらに増えた仲間達。
見たことない種類のカンナに興味津々の私達に「これはこうやって使う用、こっちはこうやって
使う用」と教えてくださいました。
様々な大工道具と大工さんが培ってこられた技術と経験によって、ひとつひとつの現場が支えら
れているんですね。
本当にありがたいことです。
それを決して当たり前と思うのではなく、現場に携わってくださるすべての人、モノに感謝する
気持ちを忘れずにいなければ!と改めて感じました。
3月には完成見学会を開催予定です。
木の家にご興味ある方、是非この機会にエムズの
自然素材の「呼吸する家」をご体感くださいね。