2階から1階に落ちる排水管には通気弁が欠かせません。
トイレを流した時、洗面の排水をした時などパイプの
中を一気に水が滑り落ちるので排水が流れた後、一瞬
パイプの中は真空状態になります。この時に臭気防止
のために洗面器、トイレなどに溜まっている水を引っ
張るようになるのでブクブク、ボコボコと変な音が
します。その防止のために通気弁をつけます。
パイプが黒く見えるのは消音効果のためにパイプの
外側に巻いています。
時々、天井裏、壁の中から水が流れる音を聞きますが
消音対策をしていないからです。